ダイエット運動の前のストレッチ

スポンサードリンク


健康的に痩せたいなら、やはり運動ダイエットですよね。しかし、運動の前にはストレッチなどの準備運動が必要です。

ストレッチには、ご存知のように運動による怪我や事故を防ぐ効果があります。それだけではなく、全身の代謝を高めてくれる効果もあるので、エネルギーの消費も助けてくれます。しかも筋肉の緊張をほぐすことで体にたまった疲労物質を取り除いてくれる効果もあるようです。疲労が取れれば自然とリラックスもできますし、ストレスもなくなり暴飲暴食も抑えられるのです。

ここで簡単なストレッチを紹介します。

一つ目はおなかと足を引き締めるストレッチです。これだけでおなかと足の引き締めになるそうです。すごく簡単で、忙しい女性でも毎日できますね。
1.背筋をピンッと伸ばしてつま先立ちをします。
2.つま先立ちのまま、少しだけかかとを上げた状態の姿勢を交互に保ちます。

二つ目は足、ヒップ、太ももの引き締めです。下の4つを2分間ずつ行ってください。
1.頭の後ろで手を組み、背筋をピンと伸ばして足の屈伸をします。
2.足を前後に開いて後ろに伸ばした方の足の裏側の筋肉を体重を利用して伸ばします。
3.四つん這いになって足を後ろへ高く上げます。
4.スキップをします。

筋肉の伸びを感じながら、気持ちよく行うのがいいですね。この2つだけでも十分なダイエットになりますので是非続けてみてください。

スポンサードリンク


【モデダイ2】現役カリスマファッションモデルのハイパーダイエット/modeldiet2(ダウンロード版)【こぶた・ちょっぷ♪】

関連記事

効果的なダイエット運動メニュー
ダイエットの成功の秘訣は、食事療法と運動を同時に行うことです。運動は絶対に欠かせません。では、正しいダイエット運動とはどんなものなのでしょうか。どのような運動を
運動ダイエットのタイミング
今年から健康診断の中にも取り入れられたメタボリックシンドロームをチェックするメタボ検診。去年あたりか急に耳にするようになった新しい言葉です。そんなメタボリックシ
運動ダイエットに効果的な時間帯
ダイエットの効果がもっとも出やすい時間帯というのは存在するのでしょうか? 運動の目的によって効果的な時間帯というのは変わってくるのでしょうか。 ダイエットに運
運動ダイエットでの消費カロリー
実際に運動してダイエットしているときに、自分が行っている運動がどれくらいのカロリーを消費できているか把握していますか? 運動してもなかなか痩せないという方のた
リバウンドしないダイエット運動
ダイエットにせっかく成功しも、リバウンドで元に戻ってしまった、あるいはそれ以上の体重になってしまったという経験したという話をよく聞きます。一度痩せた体をずっと保
ながら運動ダイエット
どんなにダイエットをする時間がなかなかとれないという人でも、テレビを見ながら、音楽を聴きながらの「ながら運動」ならできるのではないでしょうか。 有酸素運動とい
ちょっとした運動ダイエット
ダイエットのための運動はしたいけれど、運動は苦手だし、かといってフィットネスクラブに行く時間はないし、それ以上に会費が高いし...という方は、多いのではないでし
ダイエットと運動の関係
ダイエットに運動はかかせませんが、運動が必要だと言われている理由は何なのでしょうか。 運動が嫌いな方はどうにか食事制限だけで痩せようとしますよね。たしかに、そ

▲このページのトップへ