無酸素運動ダイエット
スポンサードリンク
ダイエットに効果的なのが有酸素運動だからなのでしょうか。ダイエットの情報を収集してみると、「有酸素運動」という言葉はかなり見かけますが、「無酸素運動」というものはあまり見かけることがありません。今回は無酸素運動について調べてみました。
無酸素運動とは、筋力トレーニング(俗に言う「筋トレ」)のことを言います。無酸素運動を行うことで速筋が肥大するので、基礎代謝がアップするのだそうです。基礎代謝が多い人、もともと筋肉の量が多い人ほど体重が早く落ちていきます。つまり、ある程度鍛えて筋肉を大きくすれば基礎代謝の恩恵を受けることとなるので、太りにくい体になるということです。
しかし無酸素運動を続けて行ったとしても、体脂肪は減りますが体重は変わらないといった方がほとんどです。これは脂肪が減少した代わりに筋肉が多くつくので、体重はほとんど変らなかったり、逆に増えてしまうのだそうです。
ダイエットでの無酸素運動の役割というのは、脂肪を落とし体重を落とすことよりも、太りにくい体を作るということが目的なのです。ですからダイエットにおいての無酸素運動は意味がないということではなく、直接体に悪影響なものでもないのですごく優れた方法です。太りにくい体を作りたい方、無酸素運動ダイエットをはじめてみてはいかがでしょうか。
関連記事
- 筋トレのダイエット運動
- 男性でやっている人の多い「筋トレ」ですが、この筋トレは有酸素運動とペアでやると最も効果的だと言われています。体内の筋肉の量が増えると、基礎代謝量がアップして脂肪
- エクササイズのダイエット運動
- ダイエット運動というとエクササイズですよね。でもエクササイズっていうと、すごく難しそうとか体力や運動能力の優れた人向きといったイメージがありますよね。 週に3