サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド



【ビタミンE】

 ◆ビタミンEとは

ビタミンEは1922年に脂溶性ビタミンの一種。 トコフェロール (Tocopherol) とも呼ばれ、特にd-α-トコフェロールは自然界に広く普遍的に存在する。 医薬品、食品、飼料などに疾病の治療、栄養の補給、酸化防止剤として広く利用されている。 生殖機能を正常に保ち、特に流産を予防する 血管を拡張、抗血栓作用もあって、血行を良くする 抗酸化物質として働き、代謝によって生じるフリーラジカルから細胞を守る。 フリーラジカルはDNAやタンパク質を攻撃することでガンの原因となる。 血液中の善玉コレステロールをふやし、悪玉コレステロールを減少させる。 その上、中性脂肪も減らすので、動脈硬化を予防し、血圧を下げる。 女性では、流産やシミの予防、生理の正常化、更年期障害の予防 男性では、前立腺の炎症の予防

 ◆ビタミンEの一日の所要量

成人男子(18〜29歳) 9 mg/day 成人女子(18〜29歳) 8 mg/day 上限量 成人男子(18〜29歳)で800 mg/day 成人女子(18〜29歳)で600 mg/day

 ◆ビタミンEを多く含む食品

落花生 大豆 アーモンド 小麦胚芽 植物油 マーガリン マヨネーズ

 ◆ビタミンEが欠乏すると

未熟児において、溶血性貧血、深部感覚異常及び小脳失調の原因となることが知られているが、通常の食生活で欠乏する事はない。

 ◆ビタミンEを過剰にとると

過剰に摂取した場合の障害は認められない。ただし、脂溶性のため過剰摂取はすすめられない。

 【 サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド 】サイトTOPに戻る


【サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド:メニュー】


【ビタミン】

ビタミンとは ビタミンA ビタミンB群とは ビタミンB1
ビタミンB2 ナイアシン (ビタミンB3) パントテン酸(ビタミンB5) ビタミンB6
ビオチン(ビタミンB7) 葉酸(ビタミンB9) ビタミンB12 ビタミンC
ビタミンD ビタミンE ビタミンK


【ミネラル】

ミネラルとは カルシウム マグネシウム
カリウム ナトリウム リン
ヨウ素 マンガン セレン 亜鉛
クロム モリブデン

 【 サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド 】サイトTOPに戻る

Copyright (C) 2006  Teruan.com.  All Rights Reserverd